Connecting the Dots

アメリカの公衆衛生大学院留学に関するブログです。

その他/日々感じていることなど

久しぶりの投稿

前回のブログを書いてから1ヶ月半空いてしまった。 忙しいと感じていてもできる限り定期的に発信を続けたいなと思っているけど、気がついたらかなり時間が経過してしまった。 ただ、有り難いことに、この1ヶ月半の間もブログにアクセスしてくれている方がい…

留学が決まってから留学開始までにすること② ~番外編~

**2月4日 特に後半部分を修正・追記しました** 前回の記事(留学が決まってから留学開始までにすること①)では、思いつくままに、 ・統計ソフトの勉強 ・疫学や生物統計学の予習 ・英語力の強化 ・指導教官(になってほしい教授)の研究内容についての詳…

留学が決まってから留学開始までにすること①

前回の記事を書いて以降、次に何を書こうか迷っていたのだが、一度以前からぼんやり書きたかったことを書こうと思う。 公衆衛生大学院の場合は留学が決まってから留学開始までに数ヶ月から半年ほどの期間があることが多い。この間にそれまでにしていた仕事+…

ブログのタイトルを変更しました

この度ブログのタイトルを変更しました。 1年前にこのブログを始めた頃に書かせていただいた通り、このブログは主にMaster of Public Health(MPH)をはじめとした公衆衛生大学院(SPH)への留学を検討しているけど実際どうなんだろうと思っている人がこのブ…

意志の大切さ

これまで他の記事の直接の引用はしてこなかったが、少し感じることがあったので。 "東大・京大・早慶 一流企業のエリートが「日本ヤバイ」と言う理由”(現代ビジネス - 2018.12.14)という記事を読ませていただいた。 まず、記事の中で最も力点が置かれてい…

出願の季節

頻繁に更新するというわけにはいかなかったが、ブログを始めてからなんとかもうそろそろで1年というところまできた。(特に意味はないけど、、)よかった…。 今年も出願の時期に入っている。 多くの方にSPHで勉強してほしいなぁと思う。国内、海外問わず。 …

アメリカの中間選挙と医療政策

11月上旬にアメリカの州知事や上院・下院議員を選択するための中間選挙(Midterm election)が予定されている。前回の大統領選挙から2年、次回の大統領選挙まで2年。医療政策や公衆衛生関連の政策については、民主党(Demogratic Party)か共和党(Republica…

やり抜く力と適応させていく力

何かを最後までやり抜く力と、置かれた状況に自らを適応させていく力。 これらの重要性を、留学して以来頻繁に実感する。 最後までやり抜く力は”グリット”とも訳されるが、確かに留学して以来、目標を実現したり、成功をするためには才能と努力以外の要素(→…

やりたいことと、得意なこと

最近自分の得意なこと(と書くとやや言い過ぎかもしれないが…)と苦手なことが少しずつ分かってきたように感じている。もっと前から分かっててよ…というツッコミを受けそうだが、、実際にそのように感じている。 今学期、コースを5つとっているのだが、チャ…

Public Health/公衆衛生学の広さについて

留学生活が始まってから1年あまりが過ぎた。 Public Healthの様々な分野を勉強するにつれ、Public Healthがカバーする範囲がいかに広いかを実感している。私は日本で学生をしていたときに”公衆衛生学”という形で一応勉強したことはあったが、この1年でPublic…

気持ちの再整理 ~海外のSPHを選択する理由~

近年、日本国内でもMPHを取得できる大学院が続々と開設されている。今後も多くの方々がPublic Healthの勉強に関心を持たれるのではないかと思い、Public Healthを体系的に学ぶ方法について改めてどういった基準で選択するのがいいか考えた。これまでも、~ア…

SPH関連の情報と簡単な振り返り

自分自身がSPH(公衆衛生大学院)に入ったからというのもあると思うが、1,2年前に比べて、最近はSPH, MPH関連の情報が得やすくなったように感じている。私もこのブログを始めたのは、出願や入学前後に感じたことなどを書き残そうと思ったというのもあるが、…

最近思っていること

前回のブログで少し触れたのだが、案の定新学期が始まりブログを書く余裕がなくなってしまった。まだ記事数としては少ないのだが、このブログにアクセスしてくださっている方もおられるようなので、細々とでも続けていければと思う。 今日は最近少し思ってい…

何を書こう

ブログを始めたはいいけど、いざ始めると何を書いたらよいかよく分からない。まずは、日々思っていることと、留学を検討しているけど実際どうなんだろうと思っている人がここに辿り着いてくれたときに読んでほしいと思うことを書こうかな。

ブログを始める

日々感じたことや経験したことを書き残しておきたいと思い、ブログを始めてみる。